Category / お取り扱い

2023.03.22

3/21~ 発売開始 KEIBUNSHA×haru nomura

【3/21~販売開始】
haru nomura × KEIBUNSHA
柿渋染め和紙のブックカバー&栞 

この度、恵文社一乗寺店さまのオリジナルブックカバーと栞を制作させていただきました。
恵文社さんの店内の落ち着いた木の色調に合わせて、和紙を柿渋染めで染色。
柿渋の重ね方や媒染を調整し、さまざまな色や質感の和紙をパッチワークで縫い合わせました。
全てアートピースのような1点ものです。

永くお使いいただけるように、裏地をリネンで布貼りし、文庫本がかばんの中で開いてしまわないようにゴム紐を付けました。文庫本サイズのノートやスケジュール帳のカバーにもおすすめです。余ったハギレで制作した栞も、布貼りしミシンステッチを入れています。

学生時代から通っていたお店のオリジナルグッズを制作させていただく機会に恵まれ、とてもエモーショナルな気持ちです。
恵文社さんのお店のように、皆様に愛される定番のグッズになっていけばと願います。

販売を祝して、恵文社書店フロアで4/20までフェアを開催中です。
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

製作: haru nomura
素材: 和紙(阿波和紙・土佐和紙)・柿渋・木酢酸鉄(墨色の和紙に使用)・リネン(裏地)
produces by 恵文社一乗寺店

2022.04.20

商品のお取り扱い

瀬戸内国際芸術祭の拠点となる直島に、先日にOpenした「直島旅館ろ霞-ROKA 」のShopにて、
haru nomuraのかばんをお取り扱いいただいております。

ろ霞 – ROKA

全11室、スイート露天風呂つき客室を備えた本格旅館。
館内のカフェ・バー「moya」は、宿泊以外のお客様もご利用可能だそうです。

ろ霞では、国内外で活躍する現代アーティストの方々の作品の展示や販売も行っています。
名和晃平さん、品川亮さん、山本捷平さん、山田康平さん、横田大輔さんなど錚々たる顔ぶれ。

アートディレクターの後藤繁雄先生のセレクトで、お取り扱いの運びとなりました。
@shigeogoto

直島の青い空や海に映えそうなかばんをセレクトいただいております。
ぜひ、直島にお立ち寄りの際は足を運んでみてください。

Category
Archive